MENU

バーチャルオフィス「レゾナンス」の口コミ&評判を紹介!

バーチャルオフィス「レゾナンス(キャンペーン実施中)」を利用してみたいけど、実際に利用した人の口コミ・評判を知った上で申し込みをしたい人は多いはずです。

みなさん同じようなことが書かれていて逆に心配‥そう思う人もいると思います。

ネット上の口コミ・評判
  • とにかく安心・安全
  • 格安バーチャルオフィスが利用できる
  • 住所貸し利用人向け

とはいえ、ネット上に転がる口コミや評判を集めた情報だけでは今一つ信頼に欠けます。

そこで、当サイトは、第三者機関を利用して「レゾナンス利用者アンケート」を実施しました。

本記事では、他サイトにはない圧倒的な情報量で下記の悩みを解決しています。

  • 実際に利用した人の口コミ・評判
  • 料金体系やオプション
  • メリット・デメリット

>> レゾナンスの公式サイトはこちら

是非、最後までみてください。

他社との徹底比較は「格安バーチャルオフィスおすすめを徹底比較」を参照ください。

目次

レゾナンスの口コミ&評判

レゾナンスの口コミ・評判をご紹介します。

SNSで利用した方、当サイトが独自アンケートで調査した口コミ・評判をご紹介いたします。

良い口コミ&評判

現在、調査中!もうしばらくお待ちください。

悪い口コミ&評判

SNSを調査した結果、特に悪い口コミ・評判はありませんでした。

レゾナンスのメリット・デメリット

レゾナンスを実際に利用する際のメリットとデメリットをまとめました。

メリット

レゾナンスのメリットは以下の通り。

レゾナンスのメリット
  • 月額880円から利用できる
  • 都心一等地の住所が借りれる
  • 法人口座・個人事業主口座の申し込みが可能
  • 人気・顧客利用満足度・価格満足度が高い

月額880円から利用できる

当サイトでおすすめしているバーチャルオフィスの中でも安い料金で利用できるのがレゾナンスです。

出典:レゾナンス

ネットショップで住所を利用したい方は月880円から利用できるのが魅力的です。

他のバーチャルオフィスでは別プランになっている「郵便転送(週1回転送)」も月880円の料金に含まれているため安さだけを売りにしている訳ではありません。

また、当サイトでおすすめしている格安でバーチャルオフィスを利用できるサイトもご覧ください。

おすすめTOP3特徴価格


GMOオフィスサポート
初期費用0円

グループ特典割引利用可

プラン変更可
660円~


レゾナンス
郵便物転送付き
入会金無料キャンペーン中
会議室利用可
880円~


DMMバーチャルオフィス
知名度No1「DMM」が運営

駅近一等地
スマホで全て操作可
990円~
住所のみ借りたい人におすすめのバーチャルオフィス

都心一等地の住所が借りれる

レゾナンスでは以下の拠点の住所をかりることができます。

  • 東京都港区浜松町
  • 中央区銀座
  • 渋谷区神宮前
  • 新宿区(西新宿)
  • 横浜市(西区)

バーチャルオフィスを借りる条件として都心一等地で利用したい人が多いです。

法人口座・個人事業主口座の申し込みが可能

バーチャルオフィスを利用すると同時に決済をするための口座が必要になってくる人もいます。

「バーチャルオフィスだと法人口座・個人事業主口座の開設が難しい」

そのような記事を良く見ますが、同じような悩みを抱えている人も多いようです。

レゾナンスでは、みずほ銀行様と連携強化しておりレゾナンスをご利用される会員に「みずほ銀行法人口座開設」の法人口座開設を紹介しています。

出典:レゾナンス

また、当サイトでおすすめしているバーチャルオフィス会社で法人口座の開設を紹介してくれるサイトは下記の通り。

おすすめTOP3特徴価格


GMOオフィスサポート
初期費用0円

グループ特典割引利用可

プラン変更可
660円~


DMMバーチャルオフィス
知名度No1「DMM」が運営

駅近一等地
スマホで全て操作可
990円~


ユナイテッドオフィス
都心一等地

起業応援プランが安い・サポートが手厚い
おしゃれなオフィスと会議室
2,310円~
法人口座開設のサポートがあるバーチャルオフィス

口座開設の審査に合格する方法については「バーチャルオフィスを利用しても法人口座を開設する方法」を参照ください。

人気・顧客利用満足度・価格満足度が高い

レゾナンスは、アンケートモニター調査会社(ゼネラルリサーチ)でバーチャルオフィスについて調査した結果、バーチャルオフィス部門にて4年連続 3冠達成しています。

出典:レゾナンス

調査内容詳細は以下の通り。

※「バーチャルオフィス」部門 2019年7月・2020年7月・2021年2月・2022年2月調べ(実査委託先:ゼネラルリサーチ)
アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ/調査期間:2019年7月8日~10日、2020年7月1日~2日、2021年2月10日~11日、2022年2月9日~10日/調査方法:インターネット調査調査概要:バーチャルオフィス10社を対象にしたサイト比較イメージ調査/調査対象:全国20代~50代の男女(2019年度)1087名(2020年度)1016名(2021年度)1002名(2022年度)1007名

デメリット

レゾナンスのデメリットは以下の通り。

レゾナンスのデメリット
  • 都心以外の拠点がない

都心以外の拠点がない

レゾナンスは、都心一等地の住所を使えるメリットもありますが、地域密着で運営している方は利用する時に悩むことが多いです。

拠点数が多いバーチャルオフィスは以下のサイトがあります。

おすすめTOP3特徴価格


Karigo
全国に56拠点
標準サービスが豊富
初期費用が安い
3,300円~


レゾナンス
郵便物転送付き
入会金無料キャンペーン中
会議室利用可
880円~


GMOオフィスサポート
初期費用0円

グループ特典割引利用可

プラン変更可
660円~
拠点・店舗数が多いおすすめのバーチャルオフィス

レゾナンスの概要・料金プラン

出典:レゾナンス
運営会社株式会社ゼニス
料金プランネットショップ応援プラン:1,650円/月
初期費用入会金:5,500円
オプション※下記参照
拠点東京・大阪・京都・札幌・福岡など
公式HPhttps://virtualoffice-resonance.jp/
レゾナンスの概要

料金プラン

レゾナンスは、大きく分けて2つのプランが存在します。

出典:レゾナンス
  1. ネットショップ応援プラン:税込880円~/月
  2. ビジネス応援プラン:税込1,650円~/月

住所のみ利用する方は月880円で利用できるのは嬉しいですよね。

>> レゾナンスの公式サイトはこちら

①ネットショップ応援プラン

ネットショップ応援プランは【月880円(税込)~】から利用可できるプランです。

  • 特商法表記
  • 1屋号まで無料
  • 会員専用サイト
  • 郵便物転送(毎週末転送・郵送費は実費)

できないことは以下のとおり。

  • 法人登記

主に、住所貸しを希望する人向けとなっています。

こんな人におすすめ
  • 固定費削減を検討している企業
  • 起業・副業向け
  • 主にオフィスが不要な業種

②ビジネス応援プラン

ビジネス応援プランは【月1,650円(税込)~】から利用可できるプランです。

  • 法人登記
  • 特商法表記
  • 1屋号まで無料
  • 会員専用サイト
  • 郵便物転送(毎週末転送・郵送費は実費)
こんな人におすすめ
  • 固定費削減を検討している企業
  • 起業・副業向け
  • 主にオフィスが不要な業種
  • あまり荷物が届かない人

オプション一覧

レゾナンスで利用可能なオプションは以下の通りです。

オプション名金額(税込)内容
郵便物都度転送1,100円/月届いた郵便物を即日発送します。
プライベートロッカー3,300円/月書類、ノートパソコン、定款、社印、などを保管いただけます。
転送電話(着信のみ)2,200円/月お客様ご指定の転送先に24時間転送されます。
*通話料はお客様負担
貸出し番号発着信(発信及び着信)4,400円/月当社がお貸しした番号でクライアント様に通知することができます。
*通話料はお客様負担
電話秘書代行4,400円/月当社オペレーターが御社に代わって御社名で電話をお受けいたします。
電話秘書代行内線取次3,300円/月当社オペレーターが御社名でお取りしたお電話をお客様指定の連絡先に取り次ぎいたします。
共有FAX550円/月当社ご利用の皆様でご使用いただけます。
*受信料:1枚10円
転送費:1枚100円
専用FAX1,100円/月お客様専用のFAX番号になります。
*受信料:1枚10円
転送費:1枚100円(お客様で送受信される場合、転送費は発生いたしません)
フリーダイヤル4,400円/月0120もしくは0800から選択可能です。
報告オプション550円/月電話秘書代行の内容をお電話でお知らせいたします。
屋号追加ネットショップ応援プラン:880円
ビジネス応援プラン:1,650円
郵便物のお受取に屋号を追加できます。(1つのみ可能)
*個人契約は2つ目の登録の場合、法人契約は法人名以外でのお受取を希望の場合に追加が可能です。
出典:レゾナンス

オプションの詳細については「レゾナンス公式サイト」を参照ください。

レゾナンスの契約までの流れと必要書類

レゾナンスは最短で即日利用が可能になります。

すぐに利用できるためには契約の流れを把握し、必要な書類を事前に準備しておく必要があります。

契約までの流れ

レゾナンスは、最短即日で利用が可能です。

出典:レゾナンス

申し込みは3分で完結するオンライン申し込みがおすすめです。

>> レゾナンスの公式サイトはこちら

必要書類

レゾナンスで必要なものは、クレジットカードor銀行振込と本人確認ができるものです。

一般的な本人確認ができるもの

一般的に本人確認ができるものには以下のものがあります。

運転免許証運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)旅券(パスポート)
個人番号カード(マイナンバーカード)在留カード・特別永住者証明書官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など)
一般的に本人確認ができるもの

レゾナンスの申し込みだけではなく、他のバーチャルオフィス契約時にも本人確認資料が必ず必須となるため事前に上記から2つは用意しておくとスムーズに申し込み作業が完了できます。

法人の場合、登記簿謄本(6ヶ月以内)1点と代表者様及び、契約担当者様の顔写真付き身分証 明書1点。顔写真付き以外の場合は顔写真付き以外の中から2点必要となります。(住民票の場合は1点でOK)※代表者様以外の方が弊社との契約担当者となられる場合には委任状が必要です。

レゾナンス申し込み時によくある質問【FAQ】

レゾナンス申し込み時によくある質問をまとめました。

  • キャンペーン期間に申し込みした場合、1年後は料金は通常金額?
  • クーポンコードを教えて下さい。
  • 郵便物の転送先は変更可能ですか?

キャンペーン期間に申し込みした場合、1年後は料金は通常金額?

キャンペーン期間に申し込みした場合、1年後は料金は通常金額?

いいえ、キャンペーン期間中にお申し込みいただけたお客様は、ずっとキャンペーン価格で更新が可能となっておりますので大変ご好評をいただいております。

クーポンコードを教えて下さい。

クーポンコードを教えて下さい。

紹介コードは【】です。

  • 上記キャンペーンは全て年間契約が対象となります。

郵便物の転送先は変更可能ですか?

郵便物の転送先は変更可能ですか?

レゾナンスでご契約いただけたお客様にはお客様専用ページで、電話の応対内容や郵便物内容も即座にご確認いただけるシステムがあります。そちらのお客様専用ページから変更申請ですぐに変更が可能です。

まとめ|レゾナンスは顧客満足度が高い・安い・人気で間違いなし

レゾナンスについて書きました。

レゾナンスについて色々書きましたが、4年連続で「人気」「顧客利用満足度」「価格満足度」No.1の実績は間違いなくおすすめのバーチャルオフィスと言っても過言ではありません。

レジナンスは、キャンペーンも実施しているため申込みするなら今がチャンスです。

>> レゾナンスの公式サイトはこちら

レゾナンスを他社と比較

項目DMMバーチャルオフィスGMOオフィスサポートユナイテッドオフィスレゾナンス和文化推進協会NAWABARIポケットオフィスKarigo
ランキング1位2位3位4位5位6位7位8位
評価
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
月額利用料
(税込)
990円~/月660円~/月2310円~/月880円~/月550円~/月1,078円~/月1,078円~/月3,300円~/月
初期費用
(税込)
5,500円0円・無料6,600円入会金5,500円
デポジット1,000円
0円・無料0円・無料0円・無料3,300円
最低利用期間2ヶ月12ヶ月3ヶ月6ヵ月12ヶ月1ヶ月12ヶ月2ヶ月
登記可能可能可能可能可能可能可能可能
郵便転送週1~週1~週1~週1~週1~週1~週1~週1~
電話転送・代行
(税込)
3,190円~/月1,270円~/月2,750円~/月0円/月2,480円/月1,738円~/月1,050円~/月
拠点東京
名古屋
大阪
福岡
東京
名古屋
大阪
東京東京
大阪
京都
札幌
福岡
京都目黒区京都多数拠点有
支払方法クレジットカードクレジットカード銀行振込
口座振替
クレジットカード
銀行振込
口座振替
来店払い
クレジットカード
クレジットカード
銀行振込
PayPal
後払い.com
銀行振込
来店払い
クレジットカード
銀行振込
評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ評判&口コミ
公式HP公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
<<おすすめ格安バーチャルオフィス>>

他社との徹底比較は「格安バーチャルオフィスおすすめを徹底比較」を参照ください。

目次