booth(ブース)を利用して商品を買いたいけど、boothを利用することで住所がバレるのが心配だと思う人が多いことが分かりました。
商品を購入をした結果、以下の被害にあったという記事をよくみかけます。
- ストーカー被害
- 注文していないものが届いた
特に、女性の場合、相手側に住所が知られるのはリスクが高いです。
boothを利用して商品を売る人も住所がバレるタイミングはこれだけあります。
- 匿名発送以外の発送
- 「特定商取引法」による氏名・住所の公開
買う人も売る人も、boothの商品発送時に「あんしんBOOTHパック」を利用すれば安心。
そう思っている人が多いと思いますが、100%大丈夫とは言えないのが現実です。
本記事では、boothを利用して売買をする時に住所がバレない方法を紹介しています。
- boothで住所バレを完全に防げない理由
- boothで住所バレを完全に防ぐ方法
- boothで住所バレを完全に防ぐためのおすすめのサイト
結論から申し上げますが、バーチャルオフィスというサービスを利用すれば住所がバレることなく商品の売買を安心して利用ができます。
boothで住所バレを完全に防げない理由
boothで住所バレを完全に防げない理由を下記の場面で詳しく開設します。
- boothで商品を買う側
- boothで商品を売る側
1.boothで商品を買う側
boothで商品を買う側で住所がバレるタイミングは以下の通り。
- 「あんしんBOOTHパック」で購入
- 商品を返品する場合
「あんしんBOOTHパック」で購入
公式サイトでは、以下の通り、あんしんBOOTHパックを利用すると氏名、住所、電話番号が伝わることがないと記載されていますが、下記の部分に注目してください。
ヤマト運輸の商品追跡ページに配送先のおおまかなエリアが表示される他、マルチコピー機から発行される申込券に購入者の郵便番号が表示されることがありますが、氏名、住所、電話番号が伝わることはありません。
引用元:BOOTH公式サイト(ヘルプセンター)
“購入者の郵便番号が表示されることがあります”
そうなのです、実は、完全に住所がバレないというのではなく、郵便番号が表示されてしまうのです。
氏名、電話番号がバレないとはいえ、郵便番号がバレてしまうのは100%完全にバレないというわけではありません。
住所によっては郵便番号で検索すると数件しか家がなかったりする場合があるため、場合によっては住所が特定されてしまう恐れがあります。
商品を返送する場合
boothで商品を返品する場合、発送方法によって住所がバレてしまう恐れがあります。
自宅から発送 | 倉庫から発送 |
「自宅から発送」商品の場合はショップオーナー・双方の協議のもと、再発送等で対応してください。 | 「倉庫から発送」商品の場合は、注文番号をご記入のうえBOOTH事務局までお問い合わせください。 |
表の通り、購入時に自宅から発送で届いた場合は、売っていただいた人と交渉し返品作業を行わなければいけません。
2.boothで商品を売る側
boothで商品を売る側で住所バレが発生してしまうタイミングは以下の通り。
- 「自宅から発送」商品の場合
- 「特定商取引法」による氏名・住所の公開
「自宅から発送」商品の場合
商品購入後、商品を売った人の個人情報は「自宅から発送」商品の場合、住所がバレてしまいます。
- お届け先情報(氏名・住所・電話番号)
- ユーザー識別コード
※「発送完了」から30日経過すると、オーナー様に開示されているお届け先情報は非表示になります。
ちなみに、下記の発送の場合は「ユーザ識別コード」のみ通知されるため個人情報は知られることはありません。
- あんしんBOOTHパック
- 倉庫から発送
- pixivFACTORYから発送
- ダウンロード商品の場合
「特定商取引法」による氏名・住所の公開
BOOTHのヘルプによると、特定商取引法に関して以下の通り回答があります。
事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
特定商取引法の対象となる取引は以下の7つ
- 訪問販売
- 通信販売
- 電話勧誘販売
- 連鎖売買取引(マルチ商法)
- 特定継続的役務提供(英会話教室など)
- 業務提供誘引販売取引(内職商法など)
- 訪問購入
BOOTHの場合、「通信販売」に該当しそうですが、BOOTHの公式サイトのヘルプページを見ると下記の通り記載されていました。
特定商取引法に基づく「販売業者」に該当する場合は、特別の事情がある場合を除き、営利の意思を持って反復継続して取引を行う者として販売業者に該当すると考えられます。
①過去1ヶ月に 200 点以上又は一時点において100 点以上の商品を新規出品している場合
引用元:(別添1)インターネット・オークションにおける「販売業者」に係るガイドライン(PDF資料)
②落札額の合計が過去1ヶ月に 100 万円以上である場合
③落札額の合計が過去1年間に 1,000 万円以上である場合
上記条件①~③のいずれかに該当する場合は、下記の情報を公開する必要があります。
- 事業者の氏名(名称)
- 住所
- 電話番号
boothで住所バレを完全に防ぐ方法
boothで住所バレを完全に防ぐ方法として「バーチャルオフィス」を利用する方法をおすすめします。
1.バーチャルオフィスとは?
住所のみを借りるサービスです。
本来の利用シーンは以下のような場面ですが、boothで住所バレを防ぐ人にも利用可能です。
- 初期投資やランニングコストを抑えたい人
- フリーランスや個人事業主で固定のスペースが不要な人
- 営業が多くオフィスが必要ない人
- Amazonの欲しいものリストをネット上に公開している人
- YouTubeでお問い合わせ先が必要な人
最近では、人気の職業となりつつあるYouTuberの概要欄に記載する住所などにも利用されることが多いです。
事務所との契約を行っていないYouTuberはお問い合わせ先として利用することにより、視聴者からのプレゼントの贈り先として利用されます。
例えば、月額660円から利用が可能で安心・安全の「GMOオフィスサポート」では、都心一等地の住所を借りることが可能です。

先ほどもご説明した通り、住所を借りるだけであって、オフィスに行ってもテーブルやイスなど作業するスペースはありません(会議室は別途有料で利用可能なバーチャルオフィスサイトはあります。)。
公式サイトを覗いていただくと電話番号やLINEなどでお問い合わせや契約が可能ですが、オンラインで全て完結できるため申し込み時のハードルはかなり低いです。
「boothで住所バレを防ぐためにバーチャルオフィスを使うのは分かったけど、特定商取引法で公開する住所にバーチャルオフィスの住所を利用して良いの?」
そう疑問をお持ちになる方も多いはずです。
バーチャルオフィスは、下記の通り利用しても可能となっています。
「住所」については、法人にあっては、現に活動している住所(通常は登記簿上の住所と同じと思われる)を、個人事業者にあっては、現に活動している住所をそれぞれ正確に記述する必要がある。いわゆるレンタルオフィスやバーチャルオフィスであっても、現に活動している住所といえる限り、法の要請を満たすと考えられる。
引用元:消費者庁・特定商取引法ガイド
バーチャルオフィスは、様々なプランが存在するため、自分にあったプランを選択する必要があります。
2.おすすめのバーチャルオフィス
boothを利用している人で、商品を買う人も、商品を売る人も郵便物が届くためおすすめのプランとしては「郵便転送」機能がついているバーチャルオフィスがおすすめです。
当サイトでは、8つのおすすめのバーチャルオフィスを紹介しています。
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | ユナイテッドオフィス | レゾナンス | 和文化推進協会 | NAWABARI | ポケットオフィス | Karigo |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
月額利用料 (税込) | 990円~/月 | 660円~/月 | 2310円~/月 | 880円~/月 | 550円~/月 | 1,078円~/月 | 1,078円~/月 | 3,300円~/月 |
初期費用 (税込) | 5,500円 | 0円・無料 | 6,600円 | 入会金5,500円 デポジット1,000円 | 0円・無料 | 0円・無料 | 0円・無料 | 3,300円 |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 12ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヵ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 | 12ヶ月 | 2ヶ月 |
登記 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便転送 | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ |
電話転送・代行 (税込) | 3,190円~/月 | ー | 1,270円~/月 | 2,750円~/月 | 0円/月 | 2,480円/月 | 1,738円~/月 | 1,050円~/月 |
拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 | 東京 名古屋 大阪 | 東京 | 東京 大阪 京都 札幌 福岡 | 京都 | 目黒区 | 京都 | 多数拠点有 |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード | 銀行振込 口座振替 クレジットカード | 銀行振込 口座振替 来店払い クレジットカード | クレジットカード 銀行振込 | PayPal 後払い.com | 銀行振込 来店払い | クレジットカード 銀行振込 |
評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
boothユーザにおすすめは?
boothユーザにおすすめのバーチャルオフィスは「NAWABARI」で決まりです。
「NAWABARI」をおすすめする理由は以下の通り。
- 住所公開を防げる
- 1ヶ月単位で契約が可能
- 郵便物の転送が可能
「NAWABARI」の料金プランについて
バーチャルオフィスサイトのほとんどは1年間契約が多く、最初の支払いで12ヶ月分を支払う必要があります。
「NAWABARI」の場合は1ヶ月プランと1年払いプランがあるため、「1度切り」・「短期間」などの人は迷わず1ヶ月プランを選択しましょう。

郵便物転送について
郵便物転送機能は「私書箱」と考えていただいて結構です。
オフィスに届いた郵便物は、契約者様宛の郵便物が届き次第、実費にはなりますがバーチャルオフィスサイトからご自宅に転送するサービス機能です。

郵便物転送サービスで気になる質問集を集めました。
質問 | 回答 |
---|---|
どんな郵便物でも受取・転送してもらえるのですか? | 法令に抵触する郵便物転送はできません。また、巨大な郵便物も受け取ることができません。(170cm以上、30Kg以上など) |
中身は見られてしまいますか? | 郵便物の中身を見ることはございません。弊店からの転送先不明の場合は受取拒否、郵便局への返却を行います。 |
海外への郵便物転送は可能ですか? | 海外への転送は行っておりません。 |
郵便物転送料金は? | 250g以内は一律400円、500g以内又は同時に複数の郵便物があった場合で合計4kg以内かつ3cm以内は500円、500g超えの場合は東京発のゆうパック料金に準じ、PayPalにて事前請求致します。お支払い後の発送となります。 |
「NAWABARI」について詳しい内容が知りたい方は【NAWABARIの評判・口コミ】の記事で細かくまとめているので、参考にしてみてください。
boothで住所バレを完全に回避して安全に商品の売買を行おう
boothで住所バレを完全に防ぐ方法でした。
安全に取引するために月に1,000円~かかってしまいますが、住所を完全にバレずに売買を行うためにはバーチャルオフィスで決まりです。
住所バレが気になる人は使って損はしないはずのクオリティです。
是非、ご検討ください。
今回、ご紹介したバーチャルオフィス「NAWABARI」はこちら
おすすめバーチャルオフィス8選
NAWABARI以外でもおすすめのバーチャルオフィスは下記から詳細・公式サイトにアクセスすることができます。
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | ユナイテッドオフィス | レゾナンス | 和文化推進協会 | NAWABARI | ポケットオフィス | Karigo |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
月額利用料 (税込) | 990円~/月 | 660円~/月 | 2310円~/月 | 880円~/月 | 550円~/月 | 1,078円~/月 | 1,078円~/月 | 3,300円~/月 |
初期費用 (税込) | 5,500円 | 0円・無料 | 6,600円 | 入会金5,500円 デポジット1,000円 | 0円・無料 | 0円・無料 | 0円・無料 | 3,300円 |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 12ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヵ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 | 12ヶ月 | 2ヶ月 |
登記 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便転送 | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ |
電話転送・代行 (税込) | 3,190円~/月 | ー | 1,270円~/月 | 2,750円~/月 | 0円/月 | 2,480円/月 | 1,738円~/月 | 1,050円~/月 |
拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 | 東京 名古屋 大阪 | 東京 | 東京 大阪 京都 札幌 福岡 | 京都 | 目黒区 | 京都 | 多数拠点有 |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード | 銀行振込 口座振替 クレジットカード | 銀行振込 口座振替 来店払い クレジットカード | クレジットカード 銀行振込 | PayPal 後払い.com | 銀行振込 来店払い | クレジットカード 銀行振込 |
評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |