Amazonでせどり・出品を行う時に壁にぶち当たるのが「特定商取引法に基づく表記」です。
特定商取引法に基づく表記には、個人が特定できてしまう「事業者氏名」、「住所」、「電話番号」などを公開する必要があり、自宅でネット回線を利用してせどりをする人は、事業拠点の住所を自宅住所で公開することになります。
副業でせどりをしている場合、ネットで名前を検索されてしまうと、会社に本業がバレてしまい最悪の場合、クビになってしまう可能性も否定できません。
また、最近では、住所を公開したことによる以下のトラブルも発生しています。
- ストーカー被害
- ネット上に晒される
- 身に覚えのない商品が届く
- 身に覚えのない請求書が届く
特定商取引法に基づく表記に個人情報を載せたくない方におすすめなのが「バーチャルオフィス」です。
本記事で詳しく解説していますが、バーチャルオフィスを利用すれば、自分の住所や電話番号の公開をせず、借りた住所、電話番号を載せることが可能です。
当サイトでは、おすすめの格安バーチャルオフィスとして下記の会社をご紹介しています。
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | ユナイテッドオフィス | レゾナンス | 和文化推進協会 | NAWABARI | ポケットオフィス | Karigo |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
月額利用料 (税込) | 990円~/月 | 660円~/月 | 2310円~/月 | 880円~/月 | 550円~/月 | 1,078円~/月 | 1,078円~/月 | 3,300円~/月 |
初期費用 (税込) | 5,500円 | 0円・無料 | 6,600円 | 入会金5,500円 デポジット1,000円 | 0円・無料 | 0円・無料 | 0円・無料 | 3,300円 |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 12ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヵ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 | 12ヶ月 | 2ヶ月 |
登記 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便転送 | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ |
電話転送・代行 (税込) | 3,190円~/月 | ー | 1,270円~/月 | 2,750円~/月 | 0円/月 | 2,480円/月 | 1,738円~/月 | 1,050円~/月 |
拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 | 東京 名古屋 大阪 | 東京 | 東京 大阪 京都 札幌 福岡 | 京都 | 目黒区 | 京都 | 多数拠点有 |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード | 銀行振込 口座振替 クレジットカード | 銀行振込 口座振替 来店払い クレジットカード | クレジットカード 銀行振込 | PayPal 後払い.com | 銀行振込 来店払い | クレジットカード 銀行振込 |
評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Amazonのせどり・出品でおすすめのバーチャルオフィス
Amazonのせどり・出品でおすすめのバーチャルオフィスは以下3つです。
- DMMバーチャルオフィス
⇒AI秘書自動応答サービス誕生 - レゾナンス
⇒電話代行+バーチャルオフィスセット - ユナイテッドオフィス
⇒電話転送・受信機能
上記3つを選んだ理由は、電話対応を行っているバーチャルオフィス会社だからです。
副業でも本業でもAmazonでせどり・出品を行う場合、電話対応が以外に本業の時間を奪います。
- 〇〇商品を〇〇の場面で使いたいが性能的に問題ないのか?
- 返品対応を行いたい
最初は「月額利用料を抑えたいから電話対応が自分でやる」という人がいるかもしれませんが、順調に商品が売れると仕入れに時間を使いたくなるため、後からでも電話対応サービスが利用可能な会社を選ぶのがおすすめ。
1.DMMバーチャルオフィス

運営会社 | 合同会社DMM.com |
料金プラン | ・ネットショップ支援プラン:990円/月 ・ビジネスプラン:2,530円/月 ・ライトプラン:1,650円/月 |
初期費用 | 保証金:初月のみ5,000円 入会金:5,500円 |
オプション | ・固定電話セット:2,200円/月 ・AI秘書自動応答サービス:1,650円/月 ・宛名追加:月額1,650円/月(1件あたり) |
拠点 | 5拠点 東京・名古屋・大阪・福岡 |
公式HP | https://virtualoffice.dmm.com/ |
AI秘書自動応答サービスが優秀
DMMバーチャルオフィスでは、業界初のAIで電話対応を行ってくれます。

下記はの音声は「DMMバーチャルオフィス」の公式サイトに記載されているAI秘書自動応答サービスのサンプル音声です。
AI秘書自動音声サービスは、24時間365日対応で、月に着信件数100件まで【1,650円(税込)/月】で利用が可能です。
※101件目以降は着信1件につき55円をご請求致します。
AI秘書自動音声サービスを受け付け後は、メールでどんな用件なのか分かるため非常に便利なオプションサービスです。
2.レゾナンス

運営会社 | 株式会社ゼニス |
料金プラン | ネットショップ応援プラン:1,650円/月 |
初期費用 | 入会金:5,500円 |
オプション | ※下記参照 |
拠点 | 東京・大阪・京都・札幌・福岡など |
公式HP | https://virtualoffice-resonance.jp/ |
電話代行秘書サービス
「DMMバーチャルオフィス」だと音声が機械の声だから嫌だという人は、レゾナンスがおすすめです。

「レゾナンス」では、お客様専用の電話番号をお貸し出しし、忙しいあなたに替って当社のオペレーターが丁寧に電話対応してくれます。
取り受けた電話の内容は、即座にメールにて報告してくれるためビジネスチャンスを逃すことはありません。
月50コールまでコース料金に含まれております。
※50コールを超えると1コール200円。
人間が電話対応してくれることによって、詳細の内容を聞き出してくれるため、メールで内容を確認したとき、問い合わせした人が何を知りたかったのかがすぐに分かります。
3.ユナイテッドオフィス

運営会社 | 株式会社ユナイテッドコンサルティングファーム |
料金プラン | ・メールボックスプラン:3,850円/月 ・メールボックス通知プラン:4,620円/月 ・テレボックスプラン:7,700円/月 ・テレボックスプラン2:9,900円/月 |
初期費用 | 6,600円 ※2社目、ご紹介、学生は無料 |
オプション | ・即日転送:1,100円/月 ・専用電話番号:1,100円/月 ・複数内線着信:1,650円/月 ・PC、スマートフォン等でFAX送受信:1,650円/月 ・株式会社・合同会社設立:5,500円(総額) ※テレボックスプラン12ヶ月前納の場合 |
拠点 | 都心一等地 |
公式HP | https://united-office.com/ |
専用電話番号転送サービス
専用電話番号03-****-****で携帯または固定電話へ転送するサービスで、全国どこにいても03番号からの受信が可能ですので地方への出張または地方に在住の方でも受信はできます。
送信費、固定電話:10円/3分、携帯電話:23円/分
専用電話番号転送サービスは、DMMバーチャルオフィスのAI秘書自動応答サービス、レゾナンスの電話代行秘書サービスと違って、間に誰かが入るわけではありません。
かりた電話番号にかけた場合、自分の携帯電話・固定電話に転送されるサービスです。
基本的に、時間に余裕がある方向けになっています。
Amazonのせどり・出品でおすすめのバーチャルオフィスを利用する際のデメリット
Amazonのせどり・出品でバーチャルオフィスを利用する際のデメリットは以下の通り。
- 利用料がかかる
- バーチャルオフィス会社の倒産リスク
利用料がかかる
バーチャルオフィスを無料で利用できる会社はないのか探しましたが、残念ながら無料で利用できる会社はありません。
そのため、先行投資としてお金がかかってしまいます。
電話対応は自分で行うからとにかく安心・信頼があって安いバーチャルオフィスは会社を教えて欲しいという人は下記のバーチャルオフィス会社がおすすめです。
おすすめTOP3 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
![]() GMOオフィスサポート | 初期費用0円 グループ特典割引利用可 プラン変更可 | 660円~ |
![]() NAWABARI | BASEなどにサービス提供 最低利用期間1ヶ月からOK 多数メディアに掲載 | 1,078円~ |
![]() ポケットオフィス | 都心一等地で利用可能 待合室・会議室のデザインがとても綺麗 シンプルな料金プラン | 1,078円~ |
バーチャルオフィス会社の倒産リスク
バーチャルオフィス会社も最悪の場合、倒産するリスクはあります。
そのため、バーチャルオフィスを選ぶ基準として会社の信頼度が重要となってしまいます。
当サイトでご紹介しているバーチャルオフィスはどの会社も倒産リスクが少なく信頼がある会社を選んでいますが、その中でもバーチャルオフィス会社として知名度、そして、倒産リスクが少ない会社は以下の通り。
おすすめTOP3 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
![]() GMOオフィスサポート | 初期費用0円 グループ特典割引利用可 プラン変更可 | 660円~ |
![]() DMMバーチャルオフィス | 知名度No1「DMM」が運営 駅近一等地 スマホで全て操作可 | 990円~ |
![]() ユナイテッドオフィス | スタッフ常駐で急な来客でも安心 掲載メディアに紹介多数あり 信頼されて18年の運営歴 | 2,310円~ |
Amazonのせどり・出品でおすすめのバーチャルオフィスの登録方法
Amazonのせどり・出品でバーチャルオフィスを利用する場合、登録方法はどの会社も同じ手順で行います。

オンラインから申し込み
バーチャルオフィス会社によって以下2つの方法から申し込みが可能です。
- オンラインから申し込み
- 電話から申し込み
時間をかけずスムーズに完了したいのであれば間違いなくオンラインから申し込みすることをおすすめします。
電話から申し込みした場合、電話料金がかかることはもちろん、場合によってはオンラインで申し込み時に不要な質問などがあるかもしれません。
当サイトでおすすめしている格安バーチャルオフィス会社は全てオンラインから申し込みが可能です。
項目 | DMMバーチャルオフィス | GMOオフィスサポート | ユナイテッドオフィス | レゾナンス | 和文化推進協会 | NAWABARI | ポケットオフィス | Karigo |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
評価 | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
月額利用料 (税込) | 990円~/月 | 660円~/月 | 2310円~/月 | 880円~/月 | 550円~/月 | 1,078円~/月 | 1,078円~/月 | 3,300円~/月 |
初期費用 (税込) | 5,500円 | 0円・無料 | 6,600円 | 入会金5,500円 デポジット1,000円 | 0円・無料 | 0円・無料 | 0円・無料 | 3,300円 |
最低利用期間 | 2ヶ月 | 12ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヵ月 | 12ヶ月 | 1ヶ月 | 12ヶ月 | 2ヶ月 |
登記 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
郵便転送 | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ | 週1~ |
電話転送・代行 (税込) | 3,190円~/月 | ー | 1,270円~/月 | 2,750円~/月 | 0円/月 | 2,480円/月 | 1,738円~/月 | 1,050円~/月 |
拠点 | 東京 名古屋 大阪 福岡 | 東京 名古屋 大阪 | 東京 | 東京 大阪 京都 札幌 福岡 | 京都 | 目黒区 | 京都 | 多数拠点有 |
支払方法 | クレジットカード | クレジットカード | 銀行振込 口座振替 クレジットカード | 銀行振込 口座振替 来店払い クレジットカード | クレジットカード 銀行振込 | PayPal 後払い.com | 銀行振込 来店払い | クレジットカード 銀行振込 |
評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ | 評判&口コミ |
公式HP | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
必要用書類は本人確認
バーチャルオフィスを契約する際は、必ず本人確認ができるものが必要になります。
まず、申し込み前に本人確認ができるものがあるか確認してから申し込みページに進むことをおすすめします。
本人確認ができるもの
一般的に本人確認ができるものには以下のものがあります。
運転免許証 | 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの) | 旅券(パスポート) |
個人番号カード(マイナンバーカード) | 在留カード・特別永住者証明書 | 官公庁が顔写真を貼付した各種福祉手帳(身体障害者手帳など) |
最短利用は即日利用から
バーチャルオフィス会社はいつから利用できるのか知りたい人が多いことが分かりました。
バーチャルオフィス会社は、申し込み後、審査等々があり、最短で即日利用が可能です。
すぐに利用したい方は下記のバーチャルオフィス会社がおすすめです。
おすすめTOP3 | 特徴 | 価格 |
---|---|---|
![]() GMOオフィスサポート | 初期費用0円 グループ特典割引利用可 プラン変更可 | 660円~ |
![]() レゾナンス | 知名度No1「DMM」が運営 駅近一等地 スマホで全て操作可 | 990円~ |
Amazonのせどり・出品するならバーチャルオフィスを利用しよう!
Amazonのせどり・出品でおすすめのバーチャルオフィスを完全解説しました。
長くなってしまいましたが、特定商取引法に基づく表記に住所や電話番号の掲載を自分の住所、自分の携帯電話や固定電話にしたくない方は間違いなくバーチャルオフィス会社利用で間違いありません。
バーチャルオフィス会社は、先行投資としてお金がかかってしまいますが、総合的に考えるとコストパフォーマンスに優れいているサービスです。
この機会に是非ご検討してみてください。
- DMMバーチャルオフィス
⇒AI秘書自動応答サービス誕生 - レゾナンス
⇒電話代行+バーチャルオフィスセット - ユナイテッドオフィス
⇒電話転送・受信機能